トレードに関する持論 最強のトレード練習ツールは何だろうか? 2017年11月7日 最近、某社が新しいトレード練習ツールを販売しまして、「結局トレード練習ツールって何が一番いいの?」という議題が上がっています。(ように感じます) トレ...
トレードに関する持論 相場のボラに応じてロットを調節するのって大事だよね。 2017年10月23日 外為市場、最近停滞気味です。 衆院選も終わったので、今週から動き出すと良いのですが、今年は全体を通してボラが小さいように思います。 私の知り合いのトレ...
トレードに関する持論 スワップ派の悲鳴。トルコリラ、逝ったぁ! 2017年10月10日 昨日からトルコリラが暴落しています。 暴落の原因は、10月4日にトルコがイスタンブールの米総領事館の職員がトルコ政府に拘束され、この措置を受けて8日に...
トレードに関する持論 は?レバレッジ10倍だって? 2017年9月29日 金融庁がFXのレバレッジを10倍まで下げることを検討しているそうです。 FXトレーダーからすると「は?何で?」って感じです。 これについて色々な方の意...
トレードに関する持論 松井証券がFX向けのロボアドバイザーのAIチャート・FXの提供を開始!FXもAI化が止まらない・・・のか? 2017年7月31日 こんなニュースが出てきました。 松井証券は、8月1日(火)(予定)より、FX向けのロボアドバイザー「AIチャート・FX」の提供を開始します。 AIチャ...
トレードに関する持論 負けトレードから学べる4つの大切なこと 2017年7月28日 負けトレード・・・orz。 トレーダーの誰もが出来ることなら避けたいのではないでしょうか? 人は負けるのが嫌だから勝てる手法を探すわけですし、負けるの...
トレードに関する持論 トータルでは勝っているんだけど、負けている気分?それがトレードです。 2016年12月21日 先日、とあるブログを見ていると、 「ずっと負けている感じがするけど、トータルでは勝っている」 という記述がありました。 勝ち組のトレーダーならわかって...
トレードに関する持論 相場は予想するもんじゃない、上手に反応して対応するものだ! 2016年11月4日 久しぶりにトレードに関する持論を。 タイトル通り「相場は予想するものではなく、上手に反応して対応するもの」と言う持論です。 相場予測、というとこれから...
トレード向上のヒント FXで勝ち組への階段を上るには「検証」が一番! 2016年10月10日 新米トレーダーが良くやってしまいがちなミスに、「新しく知ったトレード手法やトレードアイディアをすぐにリアルトレードで試す」と言うものがあります。 私も...
トレードに関する持論 個人的には主観的過ぎるテクニカルは好きではない 2016年9月30日 突然ですがテクニカルトレードの価値ってどこにあると思いますか? 答えは人によるかと思うのですが、私は客観的に相場の動きをみられることじゃないかなと思っ...
トレードに関する持論 エントリーする直前に、「このポジションは負ける!」と思う事にしています。 2016年9月23日 タイトル通りの持論です。 私は、エントリーする直前に、「このポジションは負ける!」と思ってエントリーボタンをクリックしています。 ポジションを持ってい...
トレード向上のヒント 同じ期待値なら、勝率は高い方が良い 2016年9月15日 勝率だけにこだわっても意味がない! こんな言葉聞いたことありませんか? 「どんなに勝率が高くても期待値がマイナスならトータルでは勝てないんだから、無理...